[WordPress]サイトアドレスを変更したらダッシュボードにログインできなくなった時に解決した方法
もくじ
ログインできなくなった
Googleアドセンス申請のためにサブドメインからルートドメインに変更しようとして、いろいろやっていたが、うまくいかなくて元に戻したが、なぜか「サイトアドレス/wp-admin/」にログインできなくなった。症状
ブラウザに「サイトアドレス/wp-admin/」を入力してサイトの管理画面を表示しようとすると以下の画面になり、「WordPressアカウントでログイン」でも「ユーザー名とパスワードでログイン」でも無反応。
普段は「WordPressアカウントでログイン」すると、 Chromeが自動的にログインしてくれるのですが…
この方法で治りました
以下のサイト参考↓WordPressにログインできないよくある6つの事例の解決策
↑の6番目のやり方で解決しました。
phpMyAdminでデータベースの情報を変更しても治らず
以下引用FTPソフトを使って「wp-config.phpファイル」を書き換える方法と、phpMyAdminにログインして、データベースの情報を変更する方法です。いつもはphpMyAdminにログインして、データベースの情報を変更するのですが、今回はなぜかその方法でもダメでした。
データベースを弄るのは上級者向けなので、今回は「wp-config.phpファイル」を書き換える方法をお伝えします。
FTPソフトを使ってWordPressがインストールされているフォルダにアクセスし、「wp-config.php」をダウンロードします。
ダウンロードした「wp-config.php」ファイルに、
define(‘RELOCATE’, true);
を追記します。
「wp-config.phpファイル」を書き換える
- FTPソフト「File Zilla」を使って「wp-config.php」ファイルをダウンロード。
- 「wp-config.php」に 「define(‘RELOCATE’, true);」を追記。
- FTPソフト「File Zilla」を使って「wp-config.php」ファイルをアップロード。
まとめ
phpMyAdminでデータベースの「option」の項目からサイトアドレスを修正する方法でも治らなかった場合、試すと良いと思います。私の場合はなぜか「File Zilla」でアップロードが何度か失敗していたことに気づかず治らなかったので、追記したファイルがアップロードされているか確認するのを忘れないように。
あと参考にしたサイトさんのコードのセミコロンが全角になっていたので半角に直して追記しました。