耐火煉瓦を積んだだけのピザ窯でピザ焼き実験【動画あり】

アウトドア


でかい耐火煉瓦



↓使用したのはかなり大きめの耐火煉瓦。
コレはウッドデッキの基礎石にも利用しました。



耐火煉瓦 大


耐火煉瓦を積んでいく



↓積み木のように適当に積んでいきます。
底部はピザが焼きやすいようになるべく段差がないように並べます。



ピザ窯底部 耐火煉瓦




いきなり完成



どんどん並べていきます。
ドーム型にするのは結構難しかったですが、なんとかできました。
なるべく隙間がないように並べます。
↓完成です。
30分もかからなかったと思います。



ピザ窯 仮積み 正面


↓後ろから
苔がラピュタ感を醸し出していていい感じの造形



ピザ窯 仮積み 後ろ


↓内部の様子



ピザ窯 仮積み 内部


早速火入れ



↓早速着火します。
最初は弱い火で徐々に温度を上げていくものらしいです。
耐火煉瓦を積んだだけの窯なのであまり気にせず木を燃やしていきます。



ピザ窯 仮積み 火入れ


↓いい感じに温度が上がってきていそうです。
本番の窯を製作するまでには放射温度計を購入して温度管理したいですね。



ピザ窯 仮積み 窯温度上昇


いよいよピザ焼きます



温度も上がってきてそうなのでいよいよピザを焼きたいと思います。
↓一応ピザ生地も手作りです。



ピザ 焼く前


ピザ 焼く前2


ピザ焼き実験の動画です