【2段式】ピザ窯作るぞ!その1【ピザ窯の設計図を大公開】

2019年2月18日アウトドア, ピザ窯製作


ピザ窯を作るに当たって設計図を作りました。
未だレンガを積んだこともなく、私の脳内だけで描きましたが、これでピザ窯製作を進めていこうと思います。

ご利用は自由ですので是非ピザ窯を作ってみてください。
素人が描いた設計図ですので、何かやらかしているかもしれませんし、そもそもこの通り出来たピザ窯自体の性能は全くわかりません。

初めてピザ窯を作ってみようかなって思っている方には、レンガの大きさや種類、必要個数等がイメージできて参考にはなると思います。

ピザ窯設計図

↓ピザ窯設計図.pdf

pizza-oven-v1_0

 

ダウンロード

↓PDFは以下からダウンロードできます。

“2段式ピザ窯全体図PDF” をダウンロード pizza-oven-v1_0.pdf – 883 回のダウンロード – 60 KB


 

↓DWGファイルは以下からダウンロードできます。

zip形式で圧縮していますので解凍して開いてください。

“2段式ピザ窯の設計図DWG” をダウンロード ピザ釜01dwg.zip – 487 回のダウンロード – 96 KB


 

DraftSightで製図

[DraftSight]という[AutoCAD]互換の CADを使用しました。

細かい部分の寸法を調べたり、自分の好みのピザ窯に編集したい場合は、上記ダウンロードでDWGファイルをダウンロードして、[AutoCAD]か[Draftsight]で編集できます。

[AutoCAD]でももちろん開いて編集できますが、[DraftSight]は無料で使用できるのでおすすめです。

DraftSightのサイト(ダウンロードページ)

 

課題

ドーム部のレンガを積む際の型枠の製作をどうするか検討中です。

ベニア板とサン木で型枠を作ってもいいのですが、ちょっとめんどうだなと思っています。

両側の1段目のレンガを積んだ後、スミセラーボードを曲げてはめ込んでドーム型を作り、それにレンガを積んでいくとか。。。