[DraftSight]図面に表を貼り付ける[Excel][AutoCad LT]

2019年7月15日パソコン、スマホ


「DraftSight」でエクセルの表を貼り付けた時のメモです。
ただ貼り付けただけだと表にならなくて文字が貼り付けられるだけです。



環境はMac版DraftSight 2018 SP2、Excel for Mac2011 Ver.14.7.1です。



エクセルの表を貼り付ける



↓エクセルで貼り付けたい表の部分をコピーします。





↓DraftSightで[編集]→[選択したフォーマットを貼り付け]
貼り付けたい位置でクリック





↓[選択したフォーマットを貼り付け]のダイアログが出るので[文字をテーブル化]を選択して[OK]します。





↓始点と終点を指定すると表が貼り付けられます。







表の編集



貼り付けられたのはいいのですが、字がちっちゃ!
あと、文字がセルの上側に張り付いてしまっています。



「プロパティ」を表示する



まずは表を編集するためにプロパティのウィンドーを表示しておきます。



↓[ツール]→[プロパティ]でプロパティのウィンドーを表示します。





表を選択してプロパティから編集する



↓編集したいセルを選択してプロパティの値を変更します。





文字高さを変更すると文字が大きくなります。
垂直マージンなども値を変更するとセル内の文字の位置が変更できます。



セルの列幅の編集



列幅を変更するには、列を選択(列全部選択する必要なし)して青い□マークをドラッグ&ドロップすれば自在に変更できます。