iPhone6でHotmailが送信できなくなっていましたが復旧
iPhone6でいつの間にかHotmailアカウントから送信できなくなっていました。
送信してもパスワードが違う旨のエラーメッセージが出て送信フォルダにメールが溜まっていきます。
復旧が面倒だったので、しばらく放置して必要な時は別アカウントでメールを送信していましたが、いつまでも放っておくのもアレなので、あれこれさわって復旧しました。
もくじ
受信メールサーバ設定と、送信メールサーバ設定の2カ所でパスワードを入力する必要がある
受信ができるのだからパスワードが違うはずがないだろうと思っていたのですが、結論から言うと受信メールサーバ設定と、送信メールサーバ設定の2カ所でパスワードを入力する必要があるようです。
ただし、このアカウントは「設定」「メール/連絡先/カレンダー」「アカウントを追加」「その他」から追加しているようです。
Hotmailなら「Outlook.com」のテンプレからアカウントを設定してやればなにも問題なかったかもしれません。
順を追って説明します。
やり方
「設定」をタップ

まずは「設定」をタップ
「メール/連絡先/カレンダー」をタップ

「メール/連絡先/カレンダー」をタップ
Hotmailのアカウントをタップ

送信できないHotmailのアカウントをタップ
「送信メールサーバ」をタップ

受信はできているので「受信メールサーバ」の欄はそのままで、「送信メールサーバ」をタップ
送信サーバを選ぶ

送信できないHotmailの送信サーバを選択(タップ)
パスワードの入力

パスワードの欄に正しいパスワードを入力。
まとめ
無事復旧しました。どうもパスワードの変更時に受信メールサーバのみパスワードを変更していたようです。
使用頻度が低いのでパスワードを変更していたことも忘れていました。
ディスカッション
コメント一覧
PASS: c18731c96aa95e8e1703dad7921665ee
iPhoneのメールが受信できない場合、ネットの接続を確認してはどうですか?
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
この記事のおかげでメール送信の出来ないのが直りました!
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ずっとメールが送信できないまま何年も放置していましたが、忘れてつい送信するたびにイラっとしていましたが、送信できました!感激です!!
ありがとうございます!!!!