ピックギターってカッコイイ
もくじ
ピックギターとは
最近、ピックギターというものが気になってまして、ネットで色々物色してます。ピックギターってのは主に、アーチトップ&バックでセンターホールではなくFホールのアコギです。テイルピースが付いてたりします。
フルアコのピックアップ無しという方がわかりやすいでしょうか。
こういうギターは昔ジャズバンドの伴奏やビッグバンドで使われていたそうです。
ピックアップがないので後にフルアコやセミアコになっていったのでしょうね。
有名なところではギブソンのL-5、L-7、L-50など。これらはビンテージとして結構な高値で売られてます。
エピフォンにもトライアンフやゼニスというのが有りますが、これも現行ラインナップには無いようです。
国内メーカーでは茶木が有名です。
憂歌団の内田勘太郎さんが使用されているようです。
その他スズキやナルダンというメーカーの物も中古ギター店やヤフオクでちょくちょく見かけます。
どれもこれも中古やビンテージとなるとハイリスクで私には敷居が高い。
なので現在新品で売られているもので探してみました。
入手可能なピックギター
Godin 5th Avenue
まずはGodinの5th Avenue

カナダのメーカーで、テレキャスシェイプのエレガットで有名です。
これだけは楽器屋さんで試奏したことがあります。
結構小ぶりで上品。悪く無いけどこれといってインパクトも無いかなーという印象。値段は確か8~9万円だったと思います。
ギブソン L-7C
次にギブソン。ギブソンのオフィシャルサイトにはL-7Cがラインナップされていますが、国内の販売店のサイトを探しても見当たりません。

でもL-7Cはボディシェイプがシングルカッタウェイなので私的に形が好みではありません。
K-ヤイリ P-3
K-ヤイリのP-3はボディが小ぶりなようです。fホールに特長があります。
私はギターのボディは大きい方がカッコイイかなーって思います。
お値段は税込10万円前後。
The Loar LH-300
最後はThe Loar(ザ・ロア)のLH-300です。

お値段はかなりリーズナブルです。
形や色はギブソンのビンテージの物とよく似ています。上位機種でLH-500というのもあるようです。
しかし楽器店ではあまり置いていないよう。
あれば試奏してみたい。
お値段は超安い!
ネットショッピングで買っちゃってもいいかも。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません