フォントの問題はなんとか解決しました。FL Studio Mac OS X BETA

2018年10月4日DTM

問題解決

なんとかFL Studio Mac OSX BETの『フォントが無い』問題が解決しました。
フォーラムでは「[ /Users/USERNAME/Library/Application Support/FL Studio/Bottles/flstudio/drive_c/windows/fonts ] に「Arial.ttf」のフォントをコピペしなさい。」と書いてあるようですが、USERNAMEの所は自分のユーザーネームに置き換え、言語が日本語なのでLibraryはライブラリ、Application Supportはアプリケーションサポートに置き換えて探していましたがFL Studio以降のフォルダが見つからず、なんで?無いじゃん!とあきらめていました。
 

「Application Support」フォルダをさがせ

しかしよく探すと「Application Support」フォルダ は存在したんですね。
それ以降のFL Studio/Bottles/flstudio/drive_c/windows/fontsもちゃんとありました。
そこにArial.ttfをコピーしてFL起動するとあっさりフォントが現れました。
もちろんターミナルで隠れているファイルを現すコマンドも入力して見えるようになっていたんですが...
思い込みって怖いですね。


画像を見てもらうと解ると思いますが、「ライブラリ」フォルダが2つあります。
下方の色の薄い方はクリックしても開きません。左にある▶マークをクリックすると...
ありましたね、お目当てのフォルダが。
フォーラムにもそんなフォルダ無いよーっていうトピックも見受けられましたが、おそらくそういうことだと思います。
ここでつまづいている人も意外と多いかもしれませんね。

 

見れないファイルを現わせる方法

ターミナルを開く コピペする→defaults write com.apple.Finder AppleShowAllFiles YES returnキーを押すaltキーを押しながらファインダーのアイコンを右クリック 再度開くを選択する
ああ、やっと来たよの「FL Studio Mac OSX
まだBETA出たばかりですけど期待したいですね。

DTM

Posted by カリケン