自作ピエゾピックアップの貼付け補修
「クラシックギターにピエゾ素子を仕込みました。製作編」と
「音質編」を紹介しました。
もくじ
両面テープが剥がれてしまっていた
いつの間にか音がならなくなっていたので調べてみると、取り付けに使った両面テープが貧弱だったのか剥がれてピエゾ素子が脱落していました。今回は弦の張り替えも兼ねて超強力両面テープでがっちり取り付けてみました。
超強力?
今回使用したのは住友3Mの「プレミアゴールド スーパー多用途 粗面用」という商品。ホームセンターで548円でした。

取り付けた感じだと正直「超強力」を実感できませんでした。
しばらく様子を見てみようと思います。
貼り付け直し
これが頻繁に外れてしまうと点検も結構めんどくさいです。貼付ける際、サウンドホールに肘まで手を突っ込まなければならないので弦をかなり緩めなければなりません。
私の場合、ガット弦は定期的に弦交換しませんしナイロン弦はなかなか切れることもないので弦交換のタイミングで点検という訳にはいきません。

どうかこの超強力両面テープが超強力で貼り付いてくれますように。
ちなみに交換した弦は、アーニーボールの”BLACK&SILVER NYLON STRINGS 2406″。
まえはボールエンドのブラックナイロン弦でしたが、今回はサドル部は巻き付けるタイプ。
やっぱりブラックナイロン弦はかっこいいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません