STOMPBOX
機材のレビューとかソフトのレビューなど徹底的に掘り下げてなんて思ってたんですがなかなか大変なものです。
ということでちょっとハードルを下げ、軽い話題でもちょいと書いていこうかと。
最近STOMPBOXなるものを購入しましたので、その報告まで。
もくじ
弾き語りのときのリズム音に

一人で弾き語りなんかのとき、リズムが欲しいなぁなんていうときありますよね。
それで見つけたんですですが、どうでしょう?
まさにSTOMP BOXです
STOMPBOXというと一般的にはギタリストの足元に置くコンパクトエフェクター全般を指すみたいなんですが、このSTOMPBOX、まさにSTOMPする箱(BOX)ですね。まだ一度も使ってないですけど、ミキサーにつないでヘッドフォンで聞くとボッ、ボッっとエレキギターのピックアップをたたいたような音が鳴ります。
開腹しました
気になったので開けてみました。

↑ジャック内の増幅回路
ギター用のピックアップ&回路でしょう
ギター用のピックアップとアクティブ回路が仕込んであるようです。
↑画像左が電池ボックス、真中がピックアップ部、右がアクティブ回路とジャック部のようです。
プレイのバリエーションが増えるかも
最近ドラムレス(リズム楽器はジャンベやシェイカー)のバンドやってるんで、ベースドラムの音欲しいなーって思ってたんで試してみようと思います。もちろん弾き語りでも試してみたいですね。バリエーションが広がるかなぁーなんて。
ディスカッション
コメント一覧
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カリヤックさん、お久しぶりです^^
ほうほう、STOMPBOX?
バスドラのペダル的なものかと思いきや、
ピエゾ?付きの箱ってわけですね。
独特で、これは面白いですね^^
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あーとくさんお久しぶりです。
これピエゾかと思いきや、まんまギターのハムバッカーが付いてるみたいなんです。
私もコレをコンタクトピエゾ買ってきて自作しようかとも思ってたのですが、以外と安く売っていたので購入してみました。
はたして弾き語りなどで効果的に使用できるのか?使いこなせるのか?ってとこなんで、これからいろいろ試してみようと思います。