[Black Bottom Brass Band]‘Thoughness and Madness”tour@神戸TICKEN GEORGE行って来ました
「Black Bottom Brass Band」のライブ見に行ってきました。

もくじ
和歌山にも来た
友達が「Black Bottom Brass Band」のメンバーさんとお知り合いになったっちゅうことで、今回初めて見に行かせていただきました。4月に和歌山に中学校の吹奏楽部のゲストで来られていたみたいで、和歌山市内三木町通りの某BARにふらりと立ち寄られたみたいです。
ホントに気さくな人達らしく、某BARに備え付けの楽器を演奏され、セッションまでしていただいたそうです。友達のお誘いで行くことになったので急遽YouTube等でリサーチ致した次第で、「なかなか楽しそうだね!」って感じで行きました。
踊りっぱなしの2時間
とにかくライブ、エンターテインメントとしての楽しさ、見ごたえは相当なもの。ホーンセクションがこんなに生き生きと、しかも主役でアンサンブルしている!バンドは初めてでした。
しかもリズムはアップテンポで最初から最後まで踊りっぱなし、2時間のステージはホントにあっというまです。
ダブっぽい曲も良かった
途中「KOO」さんがピアニカにエコーかけてダブっぽくやってた曲がすごく気持ちよかった。最後は「聖者の行進」
アンコールの「聖者の行進」は定番かと思いますが、彼ら独特のグルーブって感じで盛り上がりました。リズム隊はベースドラム(大太鼓?)の人「アントン」さんと、スネアドラムの人「OJI」さんのみで、いわゆるドラムセットは何曲かを除いてほとんど無し。
ベースもなし、ベース音域はスーザホーン。
それで(ホーンだけで)こんなに「乗れるっ!」ライブが出来るのかとびっくり。
かなり衝撃を受けました。
みなさんも「Black Bottom Brass Band」のライブにすぐ行こう!っと言いたいところですが、この神戸チキンジョージでツアーは終わりらしいです。おつかれさまでした。
でもライブやらイベントやら中心に活動されてるようなのでチェックしてみてください。
あの曲やこの曲も「Black Bottom Brass Band」
有名な曲も世に出されているようで、「あるある大辞典」のテーマ曲や、最近では「JRA」のCM中に流れている曲「君と僕」も演奏されておられました。
1人1人個性的で、演奏もすばらしいメンバー7人さんですが、個人的にオススメはトロンボーンの「ヤッシー」さん。すごくアグレッシブなパフォーマンスでトロンボーンを「乱れ」吹いておられました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません